皆野町椋神社本殿にて年男が裃姿で「福は内、鬼は外」の威勢の良い掛け声とともに赤鬼、青鬼を追い払う節分祭です。
盆ではなく春に行われる珍しい百八灯まつり。
呑龍さまは秩父十三仏めぐりの不動明王が祀られている皆野町の萬福寺で毎年4月29日に行われる縁日です。
この時期を中心に町内各地で行われる祇園祭(八坂祭)の一つで、夜に川瀬神事を行う珍しい祭りです。
夏祭りは夕方ごろから夜にかけて、皆野町商店街を中心とする原地区を屋台と曳きまわされる神輿が曳きまわされます。露店や商店街の出店で賑わいます。
当日行われる流し踊りコンクールは、約70チーム、1,000人を超える踊り手が会場を流し踊り、その美を競いあうお祭りです。祭のフィナーレは花火が夜空を彩ります。
皆野町日野沢地区で行われていた悪疫払いの行事で、現在は立沢地区と門平(かどだいら)の二地区にのみ残ります。
皆野町三沢八幡大神社の例大祭で9月に行われる秩父地方でも珍しい夏祭りです。