秩父路の春の訪れを告げる祭礼のひとつ。総本山醍醐寺座主御親修による秘法の火渡祈願で、「紫橙大護摩・火渡荒行」という。
蒔田のお田植え祭りは、神社境内を神田に見たて、氏子の代表12人の神部によって実際の農耕順序に従って苗代づくりから本田の田植まで、田植唄や祝唄をうたいながら農作業を模擬的に行う神事です。
秩父の珍しい!?お祭り「ジャランポン祭り」
秩父地方で最初に山車の出る、恒持神社の例大祭です。秩父路に春を告げるお祭りともいわれています。
盆ではなく春に行われる珍しい百八灯まつり。