埼玉県立自然の博物館

-埼玉は昔、海だった!-

海なし県埼玉のなかでも、山のイメージが強い秩父に、昔、海が広がっていたことを知っていますか?

この博物館では、秩父が海だった時代に生きていた、クジラや謎の海獣とも呼ばれる「パレオパラドキシア」の化石を見ることが出来ます。これらの化石は国の天然記念物に指定され、平成29年1月には、新コーナーがオープンしました。

また、世界最大級!全長12mにも及ぶ巨大ザメ「カルカロドン メガロドン」の復元模型は迫力満点です。

他にも、埼玉の森を精密に再現した、高さ8mの大ジオラマや、タヌキやイノシシなどの毛並を体感できる「さわれるはく製コーナー」など、埼玉の自然について、楽しく学べます。

博物館の外では、桜並木や紅葉ライトアップなど、四季折々の自然を満喫できます。

住所 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
電話番号 0494-66-0404
FAX 0494-69-1002
営業時間等 9:00〜16:30(入館は16:00まで) ※ 7・8月は、9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休業日・定休日等 月曜日※祝日・振替休日、ゴールデンウィーク期間、7・8月、県民の日は開館、年末年始
駐車場 あり
最寄り駅(バス停) 秩父鉄道上長瀞駅
WEBサイト 公式サイトはこちら
ホーム
ちちぶとは
観光ガイド
公社の事業
アクセス
お問合せ
公社について
その他
関連事業