秩父夜祭 ユネスコ無形文化遺産 登録決定

平成28年12月1日午前2時2分、ユネスコ政府間委員会の協議により、「秩父祭の屋台行事と神楽」を含む『山・鉾・屋台行事』33件が、ユネスコ無形文化遺産に登録されました!!

●「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されました

img_013秩父の総社、秩父神社の例大祭。京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに「日本三大曳山祭り」に数えられ、毎年、12月2・3日に行なわれます。 祭礼当日は絢爛豪華な2台の笠鉾と4台の屋台が曳行されます。

クライマックスは3日の夜で、最大20tもある屋台・笠鉾をお旅所への急な団子坂(だんござか)を引き上げる様子は大迫力です。 この祭りは江戸中期、秩父神社に立った絹織物の市、「絹大市」(きぬのたかまち)の経済的な発展と共に、盛大に行われるようになり、その後日本を代表する祭りとして知られるようになりました。

ホーム
ちちぶとは
観光ガイド
公社の事業
アクセス
お問合せ
公社について
その他
関連事業