吉田椋神社で明治初年、御眷属として城峯神社のお犬様を歓請して、近くにある鍛冶山に祠を立て、お犬様を祀ったのが始まりとされます。お犬様の護符を氏子の配り、古い護符と取り換えるのがオイヌゲエ(お犬替え)です。当日は神輿を担いでご神幸祭も行われます。