秩父七福神めぐりのひとつ。七福神の中の紅一点で、元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。七福神の一柱としては、「才」の音が「財」に通じることから「弁財天」と書かれることが多くなりました。