コンテンツ本文へスキップ
スマートフォンサイトはこちら

武甲山山開き祭典

5月1日

秩父のシンボル名峰武甲山

武甲山山開き
開催時期
5月1日
場所
横瀬町 武甲山山頂
交通
西武鉄道横瀬駅下車 タクシーで15分登山口(一の鳥居)
登り2時間半、下り1時間半
HP
ホームページ
お問合せ
横瀬町ブコーさん観光案内所 0494-25-0450

武甲山山開き採掘により石灰岩の山肌が露出することで、威圧感のある山容を魅せる秩父の名峰武甲山の山開きです。その名の由来は大和武尊が甲冑を掛けたところからとも言われています。武甲山山頂の御嶽(みたけ)神社社殿において、多くの登山客や関係者が参列し、厳かな山の安全祈願が執り行われます。

山頂からは、秩父連峰の眺望を楽しむことができ、中学生、高校生の遠足を始め、アウトドア指向の高まりから、中高年や女性登山者などで賑わいを見せています。

グルメ(旨いもの)

下山した後、横瀬町内でおいしいおそばを食べられます。

楽しいハプニング

登山で汗を流して「武甲の湯」でさっぱりできます。山開きの日のお守りを買えば全国の山での安全祈願ができます。

ショッピング

横瀬駅前観光案内所売店に、武甲山のピンバッジがあります。

泊まれば

横瀬町内には旅館、民宿があり、宿泊をすればいちご狩りも楽しめます(1月~6月頃)

日本、〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬

季節5月
エリア横瀬町
五十音順は行
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る