秩父札所サイクル巡礼

秩父札所サイクル巡礼

自転車で札所を巡ってスタンプをゲット

一巡約100kmともいわれる秩父札所34ヶ所を自転車で巡りながら、歴史と自然あふれる“ちちぶ”でのサイクリングを楽しみましょう。
各札所に設置された秩父札所サイクルラリー看板の巡礼ポイント用バーコードを読み取ると、各札所の見どころ情報やチェックインポイント、ちちぶに関連したコバトンスタンプをゲットできます。
ポイントを集めると賞品が当たる抽選会に参加できます。(現在抽選会は開催しておりません

抽選会開催期間

現在、記念品の配布は行っておりません。スタンプゲットをお楽しみください。

【以下終了済】
平成30年4月1日~6月30日(第1期)

平成30年7月1日~9月30日(第2期)
平成30年10月1日~12月31日(第3期)
平成31年1月1日~3月31日(第4期)

※参加は1期間につき、お一人様1回までとさせていただきます。

賞品

①秩父郡市温泉入浴券
②秩父市商品券(和銅商品券)
③LOVE CHICHIBU秩父紺七てぬぐい

※抽選会の結果は賞品の発送を持ってお知らせいたします。
※賞品は予告なく変更する場合がございます。

参加ルール

エントリーバーコードで登録
 ↓
各札所でバーコードを読み取ってポイントをチェック
 ↓
ポイントをチェックするとコバトンスタンプがゲットできます。

※コバトン画像は各札所により異なります。
※コバトンスタンプは全36種類
※参加の際はマナーを守りましょう

四季折々の景色に出会うサイクル巡礼

※写真はイメージです

参加資格 自転車で秩父札所を回る方。
※自転車以外の参加は不可
※整備済の自転車で、ヘルメットやグローブなどを着用。
※小学生以下は保護者同伴

道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日からすべての自転車利用者に対し、自転車ヘルメット着用努力義務が課されました。
大切な命を守るため、自転車に乗るときは自転車ヘルメットを積極的に着用しましょう。
参加費 無料
参加方法はこちら 参加される方は、下のエントリー用バーコードを読み取るか、リンク先から登録してください。
※自転車以外の交通手段の方は参加できません
▶ エントリーページはこちら(QRコードと同様)
▶ 個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ先 一般社団法人 秩父地域おもてなし観光公社
0494-26-6260
パンフレット 現在情報はございません。

秩父札所サイクル巡礼

秩父札所34ヶ所をサイクリングで巡るデジタルスタンプラリーです。
一巡、約100kmともいわれる秩父札所34ヶ所を自転車で巡りながら、歴史と自然あふれる秩父路をサイクリングで楽むことができます。
各札所に設置されたサイクル巡礼用看板の二次元コードを読み取るとコバトンのデジタルスタンプを獲得できます。
ルート確認はこちら(Google Map)

お問い合わせ先

秩父札所サイクル巡礼事務局(秩父地域おもてなし観光公社)
⇒0494-26-6260

秩父札所公認サイクリスト「サイクル先達」

秩父札所サイクル巡礼のデジタルスタンプラリーを達成された方を対象に、秩父札所連合会よりサイクル先達認定を受けることができます。
認定者には秩父札所オリジナル記念品や認定証が進呈されます。
詳しくは秩父札所連合会ホームページをご確認ください。
秩父札所連合会ホームページ

令和5年度の認定実施期間

令和5年10月14日(土)~ 実施中
※認定料(1,500円)が必要です。(下記申請手順参照)
※期間前にデジタルスタンプラリーを達成された場合も認定可。

サイクル先達申請手順

  1. 秩父札所サイクル巡礼にエントリー。
  2. 秩父札所を一巡し、34ヶ所のデジタルスタンプを獲得。
  3. サイクル先達申請ページより、秩父札所サイクル巡礼の登録番号などの情報を入力し、申請。
  4. 認定結果と認定料の支払いに関するご案内のメールが秩父札所連合会より送信されます。
  5. 認定料の支払い完了確認後、指定の住所に認定証および記念品が郵送されます。
    (通常1週間程度で発送されます。)

お問い合わせ先

サイクル先達認定事務局(秩父札所連合会)
⇒0494-25-1170

秩父管内コンビニエンスストア情報

秩父地域のコンビニエンスストアで駐輪スタンドの設置を行っています。※一部店舗を除く
駐輪スタンド設置のコンビニエンスストアはこちらのリストをご覧ください。
⇒こちらをご覧ください。(PDF/47KB)

参加にあたってのマナーとお願い

  • 道路交通法を守ってサイクリングをお楽しみください。
  • 各札所駐輪の際は、建物や史跡などに自転車を立てかけるなどして傷つけないよう充分注意しましょう。
  • 各札所の定められているマナーがある場合は守りましょう。
ホーム
ちちぶとは
観光ガイド
公社の事業
アクセス
お問合せ
公社について
その他
関連事業